忍者ブログ
akoの情報館です。選りすぐりのもののつもり
[267]  [266]  [265]  [264]  [263]  [262]  [261]  [260]  [259]  [258]  [257
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

商品詳細 サイズ幅10cm×高さ15cm(BOXサイズ 幅12cm×高さ16cm) 主な花材プリザーブドフラワーどんな商品?プリザーブドテリアはミニサイズのカーネーションを可愛いテリアの形にアレンジにた大人気の商品です。
生花でアレンジしたものや造花のものは良く見かけますが、プリザーブドフラワーでアレンジしてるのは珍しいんです!そのまま飾れるクリアボックス付です。

プリザーブドフラワーってご存知ですか?プリザーブドフラワーとは、生花の美しい姿を保つために、特殊な有機保存液と染料を吸わせて加工したお花です。

もともとの自然な姿や質感はそのままで、ドライフラワーの様に長期間飾ることが出来るんです。

しかも生花にはない、黒や青いバラなどの個性的なカラーが揃っているので、幅広いアレンジメントが楽しめますよ!もちろん、お水は必要ないので面倒な水替えの手間もありません。

お客様や大切な人へのフラワーギフトとしても非常に喜ばれます。

よくブリザーブドフラワーやブリザードフラワーと間違われますが、プリザーブドフラワーです。

この商品のお届けは?■本州:4日後以降(島根県隠岐郡は5日後以降)■北海道:5日後以降■九州:5日後以降■四国:4日後以降■沖縄とその他離島など:お問い合わせください。

■時間指定不可地域:北海道・青森・秋田・佐渡・岡山・広島・山口・鳥取・島根・香川・徳島・愛媛・高知■《生花・鉢物が送れない地域》・北海道 利尻郡・礼文郡・奥尻郡・伊豆諸島 大島町以外の全地域・小笠原諸島 全地域・長崎県 対馬市・壱岐市・北松浦郡小値賀町・五島市・島原市・南松浦郡・天草郡 ・鹿児島県 奄美市・大島郡・熊毛郡・西之表市・鹿児島郡・沖縄県全域 石垣市・島尻郡・宮古郡・宮古島市・八重山郡お急ぎの方はお電話にてお問い合わせください。

電話でのお問い合わせ:0120-167-087注意植物のため、色味などは写真と若干相違する場合がございます。

入荷状況やその時々の花の質などを考慮して、非常に近いイメージの別のお花でお届けする場合がございます。

予めご了承ください。

プリザーブドフラワーだから水やりが不要でお手入れが簡単!生花だとすぐに枯れちゃうし、造花だとちょっと物足りない、そんな時はプリザーブドフラワーが断然おすすめです。

めんどうな水やりは必要ないし、保存状態を気を付ければ、何年だって長持ちさせることもできます。

素敵なメッセージカードを無料でお付けいたします。

素敵なメッセージかどをお付けできます。

ご希望の方は、決済時のメッセージカードにご記入下さい。

弊社デザイナーが代筆いたします。

尚、メッセージカードの種類はお花の色、形、種類によって、デザイナーがお花にあう物を選ばさせていただきます。

専用アトリエで全ての商品は1つ1つ手作りしています。

フラワーステーションは、専用アトリエで一点一点デザイナーの手作りです。

その分、数に限りが出てしまいますが、伝わる想いは大きいはずです。

そのまま飾れるクリアブックスを無料でお付けしてお客さまにお届けします。

プリザーブドフラワーで作られた「フルーツピック&プリザーブドフラワー」は保存状態に気をつければ、非常に長く楽しむことができます。

キレイに長く楽しむためにもクリアボックスは非常に効果的です。

手渡しでプレゼントする時も非常に便利ですよ。

フラワーギフト専用ケースに入れて梱包してお客さまにお届けいたします。

フラワーステーションのギフトは、配送にも非常に気をつけています。

せっかくのプレゼントが、配送中の事故などで傷ついたり、崩れたりしないように、フラワーギフト専用のケースでお届します。

レビューを書いていただいた方に素敵なピックを無料でお付けいたします。

レビューを書いていただいた方に素敵なピックをお付けいたします。

素敵なお花をさらに一層引き立てて素敵なアクセントとなります。

※画面はイメージです。

画面のピックは予告なく変更になる可能性があります。



本当にかわいいプリザーブドフラワーです【送料無料】【ポイント10倍】プリザーブドフラワー「プリティーテリア」【37083】

おすすめ情報
メゾピアノ情報館
ウェストバッグ情報

PR
おすすめ
最新記事
バーコード
ブログ内検索

Copyright © 情報館 by ako All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]