忍者ブログ
akoの情報館です。選りすぐりのもののつもり
[498]  [497]  [496]  [495]  [494]  [493]  [492]  [491]  [490]  [489]  [488
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

多くの人は、競馬といえば土日だけ開催しているものと思っているのではないでしょうか。

実は、地方競馬場では、平日の昼間に開催されているレースがあるのです。

みなさんが良く知っている中央競馬というのは、JRAが主催で行われる競馬。

地方競馬は、自治体が主催で行われる競馬になります。

地方競馬は、定期的に開催されるわけではありません。

開催されれば連続して開催されるんですけどね。

そして、地方競馬の最大の特徴はナイター競馬があるということではないでしょうか。

そんな地方競馬には、地方競馬ならではの予想するためのポイントというのがあります。

まず、地方競馬ではオッズを眺めているよりはパドックで馬をみた方が良いとされています。

中央競馬では、やはり腕のある調教師によって仕上げられた馬が出走しているのは当然のことです。

しかし、地方競馬であれば調教師の腕も様々で、レースに合わせて仕上げられずに出走している馬もいるのです。

そんな状態は、競馬新聞やオッズだけを眺めていても分からないことなので、地方競馬はパドック重視でいく方が良いのです。

そして、地方競馬は周長が比較的短いこともあるので、先行有利と考えておいた方がよいでしょう。

地方競馬は、中央競馬にくらべ比較的当てやすいといわれています。

そのため、単勝で4、5番人気までを買えばそれなりに当たるし、回収もできるのが地方競馬の良い点です。

ただ、配当は中央競馬にくらべて低いのは地方競馬の寂しいところかもしれません。

稼ぐために競馬をしている人にとっては地方競馬は物足りないと思いますが、競馬が好きな人にとってはナイターもある地方競馬は気に入ってもらえるかと思います。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人だけにコメントする。)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
おすすめ
最新記事
バーコード
ブログ内検索

Copyright © 情報館 by ako All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]